竹二人と河太郎のがーやんの会 高津宮 2005.2.6.sun
 夜から着物でお出かけしなければいけなかったのに、朝までネットラジオを聴いていたから寝過ごす。親ん家へ着いたらもう11時、母親が風邪をひいていたので、あれこれと手伝いをして、お昼ご飯もゆっくり食べてから着付したら、すでに2時。でも一席でも聴ければ……と高津の宮へ。到着は3時過ぎ。
cleckで拡大   右喬さん「二人癖」
  文太師「悋気の独楽」
     「藁人形」

(だったらしい)
 普段なら諦める時間だったのだけれど、なでつけてもなでつけても、頭の上でアンテナがピンと立ってたものですから……。って、実は、ラストのネタがもし何度も聴いているネタだったら、お金を払わずに廊下で聴こうともくろんでいたんです。でも入口で草履を脱いでいる時に耳に飛び込んで来たのは、地名は関西だけど、大好きな東京のあのネタ! 迷わず障子を開けて、1300円をスっと払う。

  お楽しみでネタおろし「居残り左平次」!!

 飄々として憎めない毒らしきものがまったくない左平次。くぅぅぅ文太師らしい。明るくって楽しい〜!!

 お客も文太師匠も上機嫌。左平次の持ち上げテクの表現「ヨイショ! ズドン!」がお気に入りらしく、会が終わって、高座からお客さんをお見送りしながらやってはる。かわいいなぁ。

 文太師匠は、私が子供の頃にイメージしていた「噺家さん」にとても近い。もの知りなんだけどちっとも威張ったところがなく、老成しているけれど子供のようで、仙人のように浮世離れしているんだけど、俗な血肉の匂いもちゃんとする。あぁ、私が落語ファンになるのを待っていてくれたとしか思えない………なんて、自分勝手な思い込みで、今日もひとり幸せに浸る。え? イタイですか、キショイですか。いいじゃん、誰にも迷惑かけてないんですもの。